画像編集その1

● 縮小と鮮鋭化

まずは、ソフト『縮小専用』を使い、デジタルカメラで撮った写真(JPEGファイル)を縮小してみます。また、ファイルサイズの小さいものには同時に鮮鋭化も施してみます。

次の写真の左上がオリジナルのもの。大きさ(ピクセル)は2048✕1536、ファイルサイズは2.97MB。二段目は、そのまま横幅を1024ピクセルに縮小したもので、ファイルサイズは933KB。以下、写真下の表記通りです。

なお、いずれの写真も、クリックすると拡大表示ができます。ファイルサイズが大きいと、拡大表示に時間がかかることがあります。

※画面上での表示方法は、拡大も縮小も、枠内でのMAX表示(枠の横幅内における最大幅での表示。但し、画像がそれよりも小さい場合は画像の横幅が限度。)もしないで、写真枠におけるデフォルトでアップしました。⇒ 後日、写真枠から文章付きの写真枠に変更したものは、(文章無し)写真枠のデフォルトの大きさに合わせました。

オリジナル:横幅2048ピクセル[2.97MB⇒588KB]
オリジナル:横幅2048ピクセル[2.97MB⇒588KB]

横幅2048ピクセル[2.97MB]でアップロードし、拡大表示させたものをダウンロードしてみました。すると、横幅1280ピクセル[588KB]になっています。

また、左の画像そのものは横幅300ピクセル[38.5KB]になっています。

これらは、Jimdo 機能として自動的に縮小されるものだと思われます。

縮小1:横幅1024ピクセル[933⇒347KB]
縮小1:横幅1024ピクセル[933⇒347KB]

横幅1024ピクセル[933KB]でアップロードし、拡大表示させたものをダウンロードしてみました。すると、横幅1024ピクセル[347KB]になっています。

また、左の画像そのものは横幅300ピクセル[33.8KB]になっています。

これらは、Jimdo 機能として自動的に縮小されるものだと思われます。

縮小1-2:横幅1024ピクセル[347⇒347KB]
縮小1-2:横幅1024ピクセル[347⇒347KB]

左の画像は、上記でダウンロードした画像を、改めてアップロードしたものです。

更に、これを拡大表示したものをダウンロードしてみました。すると、横幅1024ピクセル[347KB]となっていて、縮小されないことがわかります。

Jimdo の機能として、最適な縮小サイズというものがある様子が伺えます。

縮小2-1:横幅640ビクセル[376⇒140KB]     
縮小2-1:横幅640ビクセル[376⇒140KB]     
縮小3-1:横幅320ピクセル[97.3⇒36.6KB]
縮小3-1:横幅320ピクセル[97.3⇒36.6KB]
縮小2-2:横幅640ピクセル&鮮鋭化[432⇒165KB]
縮小2-2:横幅640ピクセル&鮮鋭化[432⇒165KB]
縮小3-2:横幅320ピクセル&鮮鋭化[112⇒43.2KB]
縮小3-2:横幅320ピクセル&鮮鋭化[112⇒43.2KB]

縮小と同時に鮮鋭化を施したものが、右側の縮小2-2と縮小3-2。鮮鋭化を施さないものに比べ少々ファイルサイズは大きくなるものの、表現に違いが出ます。どちらが良いかは別にして、覚えておきたい点です。

● 枠内でのMAX表示

次に、上の写真と全く同じものを枠内でのMAX表示をさせてみます。

ものさし
オリジナル:横幅2048ピクセル[2.97MB]
オリジナル:横幅2048ピクセル[2.97MB]
縮小1:横幅1024ピクセル[933KB]
縮小1:横幅1024ピクセル[933KB]
MAX幅縮小:横幅670ピクセル[474KB]
MAX幅縮小:横幅670ピクセル[474KB]
MAX幅&鮮鋭化縮小:横幅670ピクセル[412KB]
MAX幅&鮮鋭化縮小:横幅670ピクセル[412KB]
縮小2-1:横幅640ビクセル[376KB]
縮小2-1:横幅640ビクセル[376KB]
縮小2-2:横幅640ピクセル&鮮鋭化[432KB]
縮小2-2:横幅640ピクセル&鮮鋭化[432KB]
縮小3-1:横幅320ピクセル[97.3KB]
縮小3-1:横幅320ピクセル[97.3KB]
縮小3-2:横幅320ピクセル&鮮鋭化[112KB]
縮小3-2:横幅320ピクセル&鮮鋭化[112KB]

以上が、画面上でどう表現するかによって、アップする写真をオリジナルのままにするか? 縮小するか? 縮小と同時に鮮鋭化も施すか? どうするべきかを判断する際の材料です。

 

ファイルサイズが大きいままアップすると、デバイスのスペックによっては重たくなってしまうと思われるので要注意です。特に、スマホやタブレットが大流行している今、大型モニターで大きく表示させる人がどれほどいるのか疑問なので、ファイルサイズが大きいままアップするのは良くないかもしれません。

 

※Jimdoの機能として、大きいままアップしたものはある程度自動調整されるようなので、それがどの程度のものなのかは、後で確かめたい。

 ⇒これを後で確かめたものを記事の中に青字で表示しています。

 

Jimdo 機能が最適に自動縮小してくれるので、アップロードする際のファイルサイズをあまり気にすることは無さそうに思えますが、サーバー上のデータ量のことまで考慮に入れますと、気にした方が良さそうです。

 

上の写真で、「縮小1」と「縮小1-2」とでは見た目は全く同じです。唯一の違いはサーバー上のデータ量です。「縮小1」の933KBに対して「縮小1-2」は347KBとなり、「縮小1」のままでは586KBのデータ量が無駄になってしまう訳です。

 

また、『唯一の違い』と書きましたが、実はもう一つ。たくさんの写真を掲載した場合などは、デバイスによっては表示スピードに若干の違いが生じる場合があるかもしれません。

もし、手間がかからず面倒で無ければ、それなりに縮小してアップロードした方が良いのかもしれません。※もっと詳しいプロの方に教えて欲しいところです。

 

縮小の他に、トリミングという手もありますが、それは別の機会に。また、ファイル形式は、JPEGファイルの他に、BMPやPNGやGIF等もあります。表現方法によってはそれに相応しいファイル形式を用いた方が良いので、それもまた別の機会に出来ればご紹介したいです。

他にもいろいろありますが、それらは追々ご紹介出来ればと思います。

ここまで書いて、写真をいろいろ扱ってみて、ふと疑問が湧いてきました。

ここで扱った写真、そもそもピントが合っているのか?といったものです。

そこで、オリジナルの写真をMAX幅の横幅670ピクセルで切り取ってみました。

それが、コレです。

微妙にピントが合っていないというのか、どこに合っているのかわからないというのか、コンデジはこんなもんでしょうと本当は腕の悪いのを棚に上げながら、デジタル一眼が欲しくなりました。

今日、使用したソフト『縮小専用』はこちら

自動再生OFF中< 

サイト内リアルタイム検索

最近の5ブログ

iPhone 6 Plus からブログ
>> 続きを読む

6秒ループ動画Vineを貼り付ける
>> 続きを読む

RICOH THETA 写真の埋め込み
>> 続きを読む

過去の全ブログを表示させるには
>> 続きを読む

文章の背景に色を付ける
>> 続きを読む

Jimdo本の紹介

Jimdo 公式サイトから

@JimdoJapan ツイート

参考にしているサイト

羽生大好き!バナー
ものさし